目次
新幹線のおにぎりが効果絶大
普段白米をあまり食べない我が子ですが、形が新幹線になってるだけでモリモリ食べました。
ご飯が苦手な子にもいいですね😊
新幹線おにぎりの材料
今回、使用した材料はこちらです。
・ご飯
・カニカマ(こまち用)
・ハム(はやぶさ用)
・海苔(のり)
・デコふり
・新幹線の型(電車おにぎりセット)
デコふりはご飯に色を付けられるふりかけです。
新幹線の型はご飯と海苔を形作るための型になります。
新幹線おにぎりの作り方
基本はご飯を型に詰めてひっくり返すだけで新幹線の形はできます。
あとは好きな新幹線に合わせて作りましょう。
今回は「はやぶさ」と「こまち」を作りました。
はやぶさの作り方
はやぶさの緑色をどう出そうかなと考えているところで、デコふりを見つけました。
なんと、ご飯に混ぜるだけできれいに色がつきます。
最初はふりかけとか食紅を考えていたのですが、これなら粒も残らないし簡単です。
新幹線おにぎりの半分まで緑色にしたご飯を敷き詰めて、残りは白いご飯を敷いて、ひっくりかえします。
仕上げに細く切ったハムと海苔の型で切った海苔をつけて完成です✨
こまちの作り方
こまちの上の赤い部分にはカニカマを使用しました。
カニカマって層になっているの、ご存知でしたか?
私は初めて知りました…!
赤い部分をめくってこまちの上の部分にします。
新幹線おにぎりの型に敷き詰めて
ご飯を敷き詰めて、ひっくり返します。
もうこまちっぽいですね🚄
細く切ったカニカマを横につけて海苔をつければ完成です✨
終わりに
息子にヒットしすぎて普通のご飯の時にも作るようになりました。
(カニカマとか凝ったのはなしで)
白いご飯はあまり食べなかったのですが、形が新幹線になっただけでモリモリ食べるようになりました。
見た目にも楽しい子どもも嬉しい新幹線おにぎり。
息子さんがいるご家庭はおすすめです✨