保育園に持っていくお食事エプロン。あんまり大きいものではなくて、コンパクトなものがいいですよね。
我が家ではいろんなお食事エプロンを買い漁ってみましたが、やっぱりコンパクトにたためるお食事エプロンがとっても便利でした。
特に保育園に持っていく時のお食事エプロン。荷物にもならないし、保育園でセットする時にコンパクトになると少しだけ楽です✨
ちなみに保育園によってはお食事エプロンを保育園で用意するところもあります。
保育園で準備してくれると一番楽なんですけどね💦
我が家で使っているお食事エプロンのたたみ方をご紹介します✨
たたみやすいお食事エプロンは?
我が家ではポリエステル100%のお食事エプロンを使っています。
ポリエステル100%のお食事エプロンは、しわになりにくく、汚れもきれいにおちるので我が家ではとても重宝しています。
さらに、保育園で使うタオルも一緒にセットしてコンパクトにたたむ事もできるので、このお食事エプロンはお勧めです✨
お食事エプロンのたたみ方
①お食事エプロンを裏返しにします。
②保育園で使う時のタオルをセットします。
(保育園によって異なると思うのでなくても大丈夫)
③山折りにして縦半分に折ります。
④下半分をタオルを巻き込む形で上に折ります。
⑤首回りの部分を下に折ります。
⑥端っこをお食事ポケットの中に入れて完成です!
このお食事エプロンのたたみ方で収納もスッキリ
予めタオルとセットにしてお食事エプロンをたたんでおくことで朝の保育園の準備も楽々です✨
ちなみに写真のケースは100均セリアのケースを使用しています。
写真の一番手前のお食事エプロンはタオルを入れずにたたんでいて、かなり薄くコンパクトになります。
タオルのセットの必要がないお家用のお食事エプロンとしても使いやすいエプロンだと思います😊
最後まで読んでいただいてありがとうございました✨