記事内に広告を含みます

手指の発達遊び【ひも通し遊びとそのねらい】

ひもに輪っかを通していく遊びです。

 

子どもにとっては手が思い通りに動かせるようになる2~3歳の時期、大人では普通にできる事でも右手と左手で違う動きをしないとこの遊びはできません。実は奥が深い遊びなんです。

 

手指を思い通りに動かせる喜びに繋がる大事な発育です。

 

手指の発達遊び「ひも通し」の適正年齢

2歳〜3歳くらい

 

形や絵の認識が出てきて、自分で手指を動かせるようになる時期が適正かと思います。

 

保育園では2歳児クラスですね。

手指の発達遊び「ひも通し」の材料

材料はこちらです。

・ひも
・マスキングテープ
・ストロー(太め)


ひもは手触りのいいふわふわのひもを選びました。

 

太いので子どももつかみやすいため、お勧めです。

 

同じようにストローも太めのものを選びます!

手指の発達遊び「ひも通し」の作り方

 

まず、ストローを適当な長さに切ります。

いろんな色があるとカラフルで楽しいですね!

 

次に、ひもを適当な長さに切り、先端をマスキングテープで巻きます。

 

こんな感じです。これで輪っかを通しやすくします。

いい感じです(^^)

 

紐の逆側は、ストローが抜けないように切ったストローで結んでおきます。

 


ちょっと透明なストローで見づらくなってしまいました…(^^;

 

これで完成です!

 

翌日の保育園活動準備のため、大量に作りました。

 

ひとりひとり小分けにできるように豆腐のタッパーとかあると便利です☆

手指の発達遊び「ひも通し」の遊び方

遊びの名前そのままですが、ひもに輪っかを通して遊んでいきます。

 

たくさん入れてネックレスみたいに見立て遊びにもなりますし、自分だけのひもに、何度も輪っかを通すとひもの中で輪っかが増えていきます。

 

どんどんつながっていくので、達成感にもつながります(^^)

手指の発達遊び「ひも通し」のねらい

冒頭でもお伝えしたとおり、手指の発達を促します

 

簡単に思えるひも通しですが、左手でひもを持ち右手で輪っかを持ち狙ったところに右手を持って輪っかを入れる

 

そして、右手にひもを持替え左手で輪っかをひもの奥まで移動させる。

 

実はこんなに工程があるんです。

 

大人では簡単にできる事でも、子どもにとっては難しいです。

 

しかし、子どもにとって「難しい」は、できると「楽しい!」に繋がります!

 

出来たらたくさん褒めて、子どもの達成感も一緒に楽しんでください(^^)

 

手指の発達遊び「ひも通し」
忙しいママたちへ

 

買い物や作ってる時間ももったいないママ達へ、モンテッソーリ教育のひも通し遊びのおもちゃもでています。
ただのひも通し遊びとしてではなく、色や絵柄、英語や数字が書かれたピースが沢山あるので長く遊べるおもちゃですよ。


Amazonで見てみる
楽天で見てみる