記事内に広告を含みます

生後9ヶ月頃の赤ちゃんの1日

我が子の9ヶ月頃の赤ちゃんの1日を紹介します。
もちろん子どもによってリズムはまちまちですので、参考程度にしかなりません。
「へー」くらいで見てもらえればと思います。

05:30〜06:00 起床

 

おはよう!少し母乳を飲ませて、ママは少しだけ二度寝します笑。

 

我が子は一人で部屋を探索して遊んで待っていてくれます。

 

06:30 朝ごはん

離乳食を食べます。

 

カミカミ期なので5倍かゆくらい。

 

我が子はこの頃はまだご飯を食べるのがあまり好きじゃないみたいで結構嫌がることが多かったです(^^;。

 

心配にもなりましたが、お歌を歌いながらとか、スプーンを飛行機にみたてて

 

「ブーン!パク!」

 

みたいな事をして少しでも興味を持ってもらえるようになんとか食べさせていました。

 

もちろん残す事も沢山ありましたけど…。

 

この頃になると味覚もはっきりしてきたのか、好みが出てきました。

 

バナナとかリンゴとかフルーツをよく食べて、あとパンが大好き。

 

キャベツはとても嫌いでした。

 

ミルクは離乳食のあとに飲ませます。

 

離乳食の量にもよりますが100〜150mlくらい。

 

08:00 午前寝 09:00 起床

 

だいたい朝は40分〜1時間くらい寝ています。

 

このタイミングを逃すと午前中にグズることが多く、また遅すぎるとお昼寝の時間がずれてしまうので、だいたい決まった時間に寝かせるようにしていました。

 

この後はご機嫌で遊ぶ事が多かったです。

 

10:45 お昼ご飯

 

え?もうお昼ごはん?

 

さっき朝ごはん食べたばっかりでしょ。

 

と、時間が経つのが早すぎていつも思います。

 

でもお腹がすきすぎるとミルクのお腹になってしまうので、お腹が空いてグズる一歩手前、に食べさせるのがオススメです。

しかしこのタイミングは我が子もよく見誤ります(^_^;)

11:45〜12:00 お昼寝

 

保育園ではだいたい12時前後からお昼寝の時間なので、

 

この時間に寝る習慣があれば保育園に入っても苦労しないはず!と、

 

この時間付近で寝かしつけるようにしていました。

 

できればトントンだけで寝かせたいなーと頑張っていたら少しづつトントンでも寝れるようになってきました。

 

ここから2時間〜2時間半寝るのが理想です。

14:30 起床

 

理想型で起きた場合、ここからはもうご機嫌で遊びます。

 

子どもの睡眠の質は起床後の様子でわかると言われています。

 

たしかに大人でもスッキリ起きたときは目覚めがいいし、あまりよく眠れなかったら目覚めもよくないですもんね…。

 

早い時間に起きたとしても子どもの様子から、また寝かしつけるか、もうそのまま起こすかを選びます(悩みますが…)。

 

お昼寝の時間が短いときは夕寝させるときもありますよ。

 

15:00 ミルク

 

お昼ご飯からだいぶ時間がたつので、この時間あたりでミルクを一回飲みます。

 

16:30 お風呂

 

お腹が空く前にお風呂に入れます。

 

お腹が空くとお風呂ですごいぐずるので…(^_^;)

 

もう沐浴じゃなくて、大人と一緒に入ります。平日はママが、土日はパパと入ります。

 

17:30 夜ごはん

 

1日離乳食のことしか考えられなくなる…というのは噂で聞いていましたが、3回食になるとほんとにすぐご飯、また次のご飯!

 

いくらストックを作っても一瞬でなくります…。

 

18:45 就寝

ミルクを飲んで、トントンで寝かせます。

 

夜はミルク→寝るのリズムを作れるように寝る部屋で、部屋を暗くしてミルクをあげます。

 

前からこの習慣を続けている事もあり、夜はすぐに寝てくれるようになりました。

 

早ければ1分、時間がかかっても30分くらいです。

 

23:00〜00:00起床

 

 

お腹が空いてこの時間帯に1回目覚めます。

 

ミルクを240ml飲んでまたすぐ寝るので、本当にお腹が空いて起きてるだけみたい。

 

だいたいミルク→オムツ→寝るまでで15分程です。

 

このあとは日によって起きたり起きなかったりです。

 

歯が生えかけている時は2時間起きに起きたりもしましたが、起きない日は5:30くらいまで寝ます。

5:30起床

 

また1日が始まります!

 

起きてる時間帯は一緒に遊んだり、見えるところから家事をしたりしています。

 

もちろんぐずるときもあるので日によってまちまちです。

 

まったく家事ができない日もしょっちゅうでした…。

 

でも紹介したスケジュールが我が子には合っているみたいなので、いまのペースをなるべく崩さないようにやっていきたいと思っています。